夢もってます 夢も売ってます 堀デンキ(建築部)夢かなえ隊 <たつの市、宍粟市、姫路市、相生市、赤穂市、太子町>
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • カット君のつぶやき

カット君のつぶやき

き、き、緊張するわぁ~今日のカット君!

まいどーっ!堀デンキのカット君ですぅ~ やっと雨が上がって蒸し蒸しの今日 不安を抱えられるご近所の問題を解決!   売り出しにご夫婦で来店されたお客様 まだまだお若いと思っていましたが・・・ 台所のガスコンロの …

化粧はせんけど・・・雨の日はセンチメンタルになってしまうカット君ですぅ~

まいどーっ!たつのの電気屋さん 堀デンキのカット君ですぅ~ 昨日から・・・ ずーっと雨・・・ 今日も朝から雨・・・ 雨ばっかり・・・   梅雨やからしゃーないちゅうたら しゃーないんやけど・・・   …

な、な、なんちゅうことするねん・・・空いた口が塞がらないカット君

まいどーっ!真面目に電気屋?してる つもりの堀デンキのカット君ですぅ~ 電気屋暦約40年で初体験ですぅ~   キャーッ!恥ずかしい・・・?   たまたまエアコン工事を終えて帰った所 町内の初めてのお客 …

もう、いっぱいいっぱいで・・・ブログ更新できなかった昨日のカット君

まいどーっ!揖保川にへばりついて59年 たつの大好きのカット君ですぅ~ たつのが好きすぎて・・・ 昨日はブログの更新できませんでしたぁ~ 心配していた雨も朝方にはあがり 早朝6時30分・・・ カット君ちの近くのお稲荷さん …

霧ヶ峰あります・・・今日のカット君!

  まいどーっ!堀デンキのカット君ですぅ 昨日は雨で現場出動は休み、配達や事務処理 などで体を休めることが出来たはず?ですが   きょうは朝からガン照り・・・ 鉄板屋根でのエアコン工事は堪えます・・・ …

だ、大丈夫かぁ?下野村・・・今日のカット君

まいどーっ!たつので半世紀以上 電気屋をしていますカット君ですぅ~ 今日の朝刊みてビツクリ! まさかまさかの・・・   カット君の従兄の子供(次男)が 地元の龍野北高校(龍北)で 野球してるんですが・・・ &n …

今年も無事に終了しました、有難うございました

まいどーっ!たつので電気屋を半世紀以上 させてもろてます堀デンキのカット君です 昨日から開催していました、夏恒例の 売り出しも無事終了いたしましたが・・・ なんかおかしい? 地球がおかしくなっているのか? はたまた異常気 …

カット君、そもそもなんで電気屋? 第13章

お家の困ったを問題を解決し そこに住む人の夢を叶えるお手伝いをする 夢かなえ隊ですが、ご相談が多いいのは   部屋が狭い、子供部屋がない・・・ 収納が少ない、畳が凹む、天井にシミが 壁がポロポロ落ちる・・・など …

カット君、そもそもなんで電気屋? 第11章

はい、はい、はい、やってきましたよーっ! カット君、そもそもなんで電気屋?11回目 ひっぱるな~ 実はネタ切れなんちゃうん?   いやいや、書きたいネタは イーパイあるけど まだまだ、ひっぱるでぇ~終わらんでぇ …

カット君、そもそもなんで電気屋? 第10章

うわぁーっ!第10章まできてしまった ひっぱるなぁ~(笑)   座敷に扇風機を並べて電気屋を始めて45年 こんどは「脱・電気屋」? お家丸ごとお世話させていただけるように 店舗も改装しショールーム化した堀デンキ …

カット君、そもそもなんで電気屋? 第9章

家を建てたり、リフォームしたり 家創りって、ひとつの夢です!   それぞれの夢をかなえるために 家に関係の無い広告宣伝費や営業マン 事務員、現場監督いるのか? 現場管理費?そんなにいるのか? 当たり前に高い諸経 …

カット君、そもそもなんで電気屋? 第9章

お店まで改装して,本気でリフォーム業に 参入したカット君! 建築業界に足を突っ込んで驚いたコト ええーっ!なんで?そんなコト・・・ の連発でした・・・   電気業界とはエライちがいでした・・・ 何が違うかってい …

カット君、そもそもなんで電気屋? 第8章

オール電化!リフォームと忙しくなった まっとうな電気屋?のカット君 年に2回はチャンと売り出しもするし 看板犬の「スー」もソファーに寝そべって 「安いで~」って言うてますぅ! だ、だ、誰やねん!ワシに落書きするんは? 一 …

カット君、そもそもなんで電気屋? 第7章

オール電化ですっかり勢いづいたカット君 でも安心はできません、 幾ら安全、快適、経済的なオール電化と 言えども、すべてのお客様が電化生活を 望まれるわけではありません! それぞれに事情もあるでしょう・・・   …

カット君、そもそもなんで電気屋? 第7章

チェーンに加盟し電気屋として復活した カット君!メッチャ頑張って目標の 175%という驚異的な数字を挙げたのは 良いのだけれど・・・   後のコトをまーたく考えていない電気屋 毎年5%以上の伸長率がノルマ・・・ …

カット君そもそもなんで電気屋? 第6章

人間変わるときが、い、いや 変わらないといけないトキがあります モノが売れない時代・・・ 売り上げも落ち込み 真剣にバイトを考えた カット君・・・ 親父も死に、一家の主としてこのままでは   そんな時、 三菱電 …

カット君、そもそもなんで電気屋? 第4章

電気屋とは何ぞや? 経営とはなんぞや? 好きな言葉は「だいたい」って 響きの良い言葉 ええ加減なカット君・・・   経営塾で初めてお勉強をして 目からウンコ? い、いやいや、目からウロコ! 刺激を受けて真面目に …

カット君、そもそもなんで電気屋なん? 第3章

昭和60年、カット君25歳店を建てる!   ゆっきょさんから電気屋を託された カット君・・・ 揖保川にへばりつくように土手の直ぐ下に 新しく店舗を構え、本気の電気屋に?   創業時より三菱一本でやって …

カット君、そもそもなんで電気屋なん? 第2章

まいどーっ!たつのの堀デンキのルーツを 語るカット君ですぅ~ なんでやねん?の、なんでを突き詰めたいと 昨日のつづき・・・   なんで昨日2点勝ち越した8回に 西続投で逆転されて・・・ なんでやねん? &nbs …

カット君、そもそもなんで電気屋なん?

まいどーっ!堀デンキのカット君ですぅ~ 今日から数回にわけて堀デンキのルーツ? を書きたいと思います・・・   カット君は昭和35年に 新宮町の下野村で製造されたそうで・・・ 「ゆっきょさん」と「かじょちゃん」 …

« 1 26 27 28 41 »
PAGETOP
Copyright © 夢かなえ隊 堀デンキ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.