まいどーっ!夢かなえ隊のカット君ですぅ
この前まではポカポカ陽気で春どころか
必死のパッチが蒸れて蒸れて
服脱がんと気持ち悪いくらい暑かった

ところが今日は朝から底冷え
風が強くて雪が舞い
チャブーい・・・太子町
屋根に上がると時折、突風に煽られ
飛んでいきそう?

目の前では
でっかい青大将がゴおおおーって
地響きをたてながら走って行く?

現場に居るとひっきりなしに
行き来する青大将?(笑)
田舎者のカット君には珍しい乗り物?

ちゃぶいなぁ~ちゃぶいなぁ~って
黒いつがいのカァカァーさんたちも
風の当たらないところでイチャイチャ?
ヒトの居らんところでヤッてくれ!(笑)

最近お弁とばかりだったので今日のお昼は
久しぶりに?なんちゃら食堂に
注文してから焼いてくれる出汁巻きに
カレイの煮つけ、小松菜のおひたし
味噌汁に、かまど炊きのご飯大
最近まで知らなかっただけど・・・
ご飯は「小」でも「中」でも「大」でも
同じ値段だったんだぁ~
美味しいんだけど
好きなモノ取っていったら
まぁまぁのお値段になってしまう・・・
千円切ったら安い?と思ってしまう
なんちゃらマジック・・・(笑)

さてさて、ちゃぶい日は室内競技?
ってか毎日室内競技やん!(笑)

今日はこんなん作ってる
カット君マジック?(笑)

なんだ?なんだ?
でっかい本立てかぁ?

実は音楽ルームに大きな机を
造ったんだけど・・・
昔のオーディオを置きたいとのコトで
急遽大型テーブルを改造?

本来だったら3段棚の箱を作って
その上に天板を乗っけたら簡単なんだけど
順番が逆なので、変てこなデッカイ本立て
を横にして机足板に後からくっつけました
レシーバー(アンプ&チューナー)に
CDデッキ、カセットデッキが収まるように
寸法も併せて造らせてもらいました

430cmx60cmの大きな集成材
10枚仕入れたのですが次つぎと造り物
端材も利用して使い切り
これだけしか残りませんでした(笑)
端材も無駄にしない!
板ひとつを切るのも、
この板をここに使って
切れ端はこっちに使う!
考えて切っていけば端材が減ります!
horidenki
最新記事 by horidenki (全て見る)
- わかってる、わかってるけど・・・ - 2025年11月1日
- 寒い雨の10月最終日でした・・・ - 2025年10月31日
- どこから手を付ければ・・・ - 2025年10月30日










