まいどーっ!堀デンキのカット君ですぅ~
今日は行事がてんこもり~
朝5時起床、6時に反町の里八幡神宮に

今日は反町の里八幡神宮の厄神祭

朝6時、まずは自治会役員として
ご祈祷を受ける

礼服を着て今日はバッチリ黒靴下履いてるし

6時30分からは女性33歳の厄払い
該当者はいますがご祈祷に来ない・・・

7時、男42歳の厄払い・・・
カット君の隣保で3名祈祷を希望
ご祈祷料を預かっているカット君

しかし、誰も来ない・・・
誰もいない中ひとりご祈祷をする神主
若い神主も苦笑い・・・

でっ、7時30分、還暦の祈祷
カット君を含め5名がご祈祷を受ける
本日やっと、祈祷者がいる中祝詞が上がる
名前を読み上げてもらい
最初に玉串を奉納する、そんなこんなで
厄払いをしてもらったカット君

その後こんどはとんどの世話役を
くどいようですが・・・
こんどととんどかけてますぅ~

小学校6年生4名が
厄神祭の有難い火をいただきます
昨年10月の祭りで太鼓をたたいた4名
あれからわずか3か月ですが・・・
みんなデカくなっている・・・
この時期の子供はわずか3か月で
こんなに大きく成長するのか?

その成長した子供たちがカット君の先導で
先週造った川向こうの
とんどに有難い火を運びます

河原に降り、6年生4名による点火!

1週間乾かせたとんどに火入れ

近年にない晴天の下一気に燃え上がる
パンパン!と竹が弾ける音

こんな晴天で、一気に燃え上がるとんど
めったにみれない光景です

やはり、縁起物のとんどですから
一気に勢いよく燃え上がると
なにか縁起の良さを感じます
とんどは?い、いやこんどは
若宮会としてとんどの仕切りをする
カット君・・・

その、有難ーいとんどの炭を頂き
鉄板で、とりあえず手羽が先やろ!って
手羽先から焼きます

もちろん牡蠣も焼きますよ~
マヨネーズとチーズをのせて
バーナーで炙る・・・
まいう~

ホルモンもジュウ~!って焼きます
年々噛み切れなくなるホルモン
いつ、どのタイミングで飲み込むか

どうすれば良いんですか?
若い衆が悩んでる・・・
ええか、ホルモンは食べるもんちゃう?
飲むもんやーっ!って指導するカット君

もちろん焼きそばも焼きますよー!
秘伝のソース「ミツバソース」をかけ
まいう~な焼きそば

当然直火に放り込む爆弾玉ねぎ
今回は牡蠣醤油をかけていただきます
そんな宴たけなわではありますが
カット君は自治会役員に戻り神社に

神社の厄神祭フィナーレの餅まきで
お供えの餅やお菓子を放ります

皆のモノ拾うのじゃぁ~
ほうれほうれ、はっっはっはーっ!
実に気持ちが良い!
そんなアレやコレやの1日でした・・・
horidenki
最新記事 by horidenki (全て見る)
- 寒い雨の10月最終日でした・・・ - 2025年10月31日
- どこから手を付ければ・・・ - 2025年10月30日
- おーだーめーど・・・ - 2025年10月29日












