まいどーっ!連日35℃越え
酷暑の中頑張るイケメン電気屋さん
堀デンキのカット君ですぅ~
あづいあづい
今朝はベランダに・・・
鳥がひっくり返ってた・・・
暑さでヤラれちゃったのか?
なんか変わったガラの鳥
ナニ鳥??
可哀そうに、逝っちゃってます
土手に埋めてやろう・・・
さてさて塗装現場で
日当500円のペンキ屋に
日当150円でこき使われるデンキ屋
エアコンの配管カバーを外して
配管を壁から浮かせる
エアコンの配管カバーの裏側の壁まで
丁寧に塗りヌリして
配管裏まで塗装して防水した所で
配管カバーを戻します
配管カバーと壁の間には隙間があります
当然カバー裏にも雨水は入り込みます
壁裏の塗料の塗膜が無くなると
壁内に雨水が入り込み家が湿気ます
本来、家に雨水が染みこまないように
外壁塗装するのが本来の目的なのに
ほとんどの塗装業者やリフォーム店
ハウスメーカーは配管裏の塗装を
しません!・・・
本当に住む人のコトを思えば
ヤッて当たり前のコトなのに・・・
けど、カット君ネイビーなお洒落な
お家に生まれ変わったのに
白い配管カバーっておかしくない?
みなまで言うな・・・
チャンとデンキ屋さんは
150円で塗りますがな(笑)
エアコン配管を外して戻すだけが
デンキ屋さんとちゃうよ
チャンとペンキ屋さんに合わして
配管も色を合わすのも
デンキ屋さんのお仕事ですよ~!
The following two tabs change content below.