まいどー!堀デンキのカット君ですぅ~
いやーっ毎日暑いですねぇ~
エアコンがバンバン売れて全国の電気屋さんご苦労様でございまする
電気屋カット君、今日もお仕事がんばりましたぞ!

カット君が管理を任されている休耕田・・・
チョット油断しているとエライコトに

今年は発育が良いのか草ボウボウ・・・
身長180cm足らずのカット君(160cmも足らずやけどね)の
腰のあたりまで大きな草になっているところも・・・

カット君の一人乗りの愛車「ぽるしえ」で出動!

あっ、ヤツが、ヤツが狙っている・・・

カット君の「ぽるしえ」を見つけると必ず現れる「トンちゃん」

「ぽるしえ」の周りをぐるぐる

狙いを定めると・・・ぴゆーんって

「ぽるしえ」が通って後には
カエルさんやバッタさんがピョンピョン
「いったらっきまーす!」ってお食事されています
なーんか気の強そうなヨメついてきてるやん・・・

アブないヤツもやってきたぁ~

目の前ブンブン、屋根に止まりよったぁ・・

最近の「ぽるしえ」くんはスゴイ!
ハンドル持たなくても自動運転!
田んぼ限定!高速はダメですけどね~

自動ブレーキ!ぶつかったら止まりますぅ~

はい!キレイに鋤くことができまぢたぁ~
このようにカット君の村でも作り手の無い田んぼが増えています
米を作っても買い上げ金額も安いし、肥料や燃料代は高いし
重労働で割の合わない農業です、作らない方がマシなのですが
米を作らなくても草が生え定期的に田んぼを鋤かなくてはなりません
作っても作らなくてもお金がかかるのです・・・
中には放置して荒らして周りに迷惑をかけている田んぼも・・・
かといって調整区域にかかっているため
家を建てるどころか埋立ることさえできません
家が建てれないから過疎化が進み子供も減少する一方です
せめて農地転用でき雑種地ににできれば
太陽光発電など有効活用できるのですが
自分の土地でありながら、何も有効活用できません
ひゃくしょーっ!
い、いや、 ちくしょーっ!
horidenki
最新記事 by horidenki (全て見る)
- 歳のせいかな・・・ - 2025年10月26日
- ぜんぶ整いました! - 2025年10月25日
- 今のまま衰退していくのがいいのか?それとも変えたいのか! - 2025年10月24日










