まいどーっ!

昨日は疲れ切ってブログ書けなかった

堀デンキのカット君ですぅ~

祭りの企画から資料作りやルート作り

人員確保に乗り子や指揮者の練習指導

当日の運営全て任されてるカット君

昨日本宮早朝に乗り子を軽トラに乗せて

下野若宮八幡宮に連れていく

お祓いを受けて神の子になった8名

地面に足を着けれないのでカット君が

脚立と足場でステージを作る

全員そろっての記念撮影、少なっ!

昔はこの4倍は居ったけど

カット君のホイッスル合図で拍子木を

打ち「おいうってくれ」の掛け声で

祭りが始まる

子供神輿も少ない子供で差す!

村中を2基の神輿と太鼓車が練り歩く

本神輿を担ぐ若い衆達に差し場で

「放れ!放りあげろ!」と発破をかけ

両手を離して神輿が宙を舞う

子供神輿も負けじと差し上げる

今年の乗り子は過去最多の8名

教えるのも大変でしたが2チーム編成に

元気もんの「えみり」

キレイなフォームで敲く「ありさ」

真面目に練習をした「わたる」

お調子者でムードメーカーの「そら」

いつも笑わせてくれた「ぜん」

ムラがあるけどやったらデキる子「ゆうと」

パワフルやけど天然な「ゆうわ」

太鼓も声もリーダー的な「こう」

個性豊かな8名に「上手く敲けんでええ」

「今日は思いっきり楽しんで思い出作れ」

とカット君が声かけ

太鼓の音と「どっこいしょまかしょ」の

掛け声でで村中を練り歩く

昼休憩では「本人さん」も飛び入り参加

下野村の問題や悩みを真剣に聞いてくれ

彼ならたつの市を変えてくれると確信

神輿行列はイケメン電気屋さんにも

ってかカット君がルートや差し場

決めてるんやけど・・・(笑)

予定通りに15時に宮入でき祭りを

無事に終えることができました

自治会、当屋隣保、各種団体

ありがとうございました。

Follow me!

The following two tabs change content below.

horidenki

堀 和人 ♂(通称カット君)     人は反町隆史とも言う   昭和35年1月11日生誕 趣味:スキー、夢を叶えること 特技:ビールをたくさん飲むこと、 職業 : 電気屋、ペンキ屋、植木屋    何でも屋、ですが基本百姓    堀デンキ(建築部)    夢かなえ隊  隊長    (プランニング設計・電気工事・現場代理人)    家のお困りごと解決から    増改築・新築まで何でもできます    電話  0791(75)1011

最新記事 by horidenki (全て見る)