まいどーっ!イケメンペンキ屋さんの
堀デンキのカット君ですぅ~
塗装工事は適材適所で材料も施工方法も
変わります、ざっくり言えば
水性塗料にはシーラー下地
鉄部の油性塗料には錆止めなど
デンキ屋さんは油性(溶剤)担当
サビ止めにシンナーを混ぜて
ネタを造り刷毛どりしてから
ローラーで厚く塗りヌリ
鉄部は全部ケレン(錆落とし)してから
サビ止めを塗っていきます
シャッターはできるだけ薄くムラなく
これが難しい
サビ止め乾いたら溶剤(ペンキ)塗り
ネタは重めで厚く塗り
シャッター部分はネタをシャブって
薄く薄くカット君のテッペンくらいに
薄くムラなく塗っていきます
乾いたら2回目の上塗り
ネタのシンナーの調合具合と塗り方
ペンキ塗りはムズいのでデンキ屋さん担当
屋根と壁の間の水切りや、
壁と布基礎の間の水切り鉄部も
サビ止め~ペンキ2回塗り
相手(壁面等)は仕上がってるので
できるだけはみ出さないように慎重に
ペンキ屋さんは気を遣う(笑)
今日の現場飯はラーメン食いたかったんで
台湾料理店に、いつもいっぱいなので
1時まで仕事して遅昼に行った
醤油ラーメン頼んだら
ゲンコツくらいのデッカイから揚げ2個
いやいやいや、回鍋肉もキターっ!
ご飯にサラダ、杏仁豆腐、ソフトドリンク
旨くて腹パンやけど・・・
店員さんのコトバが・・・?
なに言うとんか解らん?
ほうげんがすごい!(笑)
The following two tabs change content below.
horidenki
堀 和人 ♂(通称カット君)
人は反町隆史とも言う
昭和35年1月11日生誕
趣味:スキー、夢を叶えること
特技:ビールをたくさん飲むこと、
職業 : 電気屋、ペンキ屋、植木屋
何でも屋、ですが基本百姓
堀デンキ(建築部)
夢かなえ隊 隊長
(プランニング設計・電気工事・現場代理人)
家のお困りごと解決から
増改築・新築まで何でもできます
電話 0791(75)1011
最新記事 by horidenki (全て見る)
- ペンキ屋さん的にはなぁ・・・ - 2025年4月27日
- ソコに感動する? - 2025年4月26日
- うんだ!だっぺ!ですたい!じゃけん!べっちょない!・・・ぜよ - 2025年4月25日