今日の電気屋は・・・変な場所に配管穴が開いている?
エアコン工事?外部との干渉でココに穴が開いてるみたい?
通常はもっと右(柱より)なんですが・・・
取り付け板を切り取り室内機内部で配管を曲げて取り付けます
すごーい!カット君、鉄板もカット君するんや!
電気屋さんみたーい?
外にまわり、配管工事の準備をします
切り口のバリを取りキレイに加工できるようにクルクル
切り口にバリがあると加工面にキズや割れ、変形などして「ガス漏れ」の原因にも・・・
フレア加工用の工具で
電動でクルクル!してきれいに広げますぅ
はい!キレイに加工できましたぁ!
壁の配管穴から出ている室内機からの配管と
加工した配管を接続し、規定トルクで締め付けます
接続部の加工が悪かったり、締め付けが弱くても強すぎてもガス漏れの危険性があるので
加工、接続は慎重に丁寧に作業します、 接続部に保温材を巻いて
接続部保温材の上に腐食防止テープを巻きます、さらに粘着テープを巻きます
室内機から水が出てくるホースに排水ホースを接続し外れないようにテープで止めます
胴配管を必要な長さにクルクル・・・カット君!
同配管と排水ホース、電線を仮止めしてテープを巻きますが
今回は化粧カバー無しで、このテーピングが化粧仕上げとなるため
「下から上に」向かってテープ巻いていきます!
なぜ下から?と言うと、
上からテープを巻くとテープの上面から隙間があいたり
雨が侵入したりホコリや汚れが目立ちやすいために
面倒でも下からテープを巻くのが基本です!
我々植木屋、い、い、いや電気屋はエアコンの配管を見れば
どういう業者が施工したのか解るんです!
外壁はモルタルなので、コンクリートにも穴が開けられる
振動ドリルでネジ穴を開けテーピングした配管を固定していきます
そ、そ、それにしてもア・ツ・イ・・・
こんな時は「涼しかろう君」の出番でございます
頼むで!頼むで!涼しかろう君!涼しくしてやぁ~
ぶうーん!ブウーン!ってエエぞ!エエぞ!
んっ?痒いっ? ブウーンって蚊いっぱいおるやん・・・
蚊がいなくなるスプレーいーぱいしたのにぃ・・・?
なに?この8時間効くって書いてあるのに・・・
8時間後に効くってコトかぁ?
んっなアホなぁ・・・
まあエエわぁ・・・室外機も設置して、配管を加工して
室外機に繋ぎこみます、接続電線も繋ぎ
真空ポンプで配管内の空気や水分を抜き真空状態にします
その後15分間放置して真空状態が保てるかチェックします
えーっ、余談ではございますが、
最近カット君も放置されるコトが多ございます・・・
自分的にはイケてるトークだと思うのですが
面倒くさい?らしいです・・・
horidenki
最新記事 by horidenki (全て見る)
- あるもんでおねがいします・・・ - 2024年11月22日
- のびるんですぅ~ - 2024年11月21日
- 根性無し!とでも何とでも言ってください・・・ - 2024年11月20日